廃棄物処理法
2018年01月20日

おから事件再考/総合判断説の総合とは何か

最高裁平成11年3月10日決定(おから事件)では、廃棄物該当性について複数の要素を「総合的に勘案して決する」としています。
つまり、各要素を個別に検討して、すべての要素を満たすことを求めるのではなく、各要素を関連付けて総合的に判断するという立場だと、私は考えています。
続きを読む

廃棄物処理法
2018年01月20日

スマートコントラクトの時代

スマートコントラクトとは、簡単に言えば契約の自動化です。すなわち、契約の申込み、承諾、履行というプロセスが、情報処理技術により自動化され、瞬時に決済されるものといえるでしょう。
続きを読む

廃棄物処理法
2018年01月20日

平成29年全国都市清掃会議要望書

公益社団法人全国都市清掃会議は、平成29年総会会議で要望書を取り纏めています。財政支援及び法律の改正・運用の改善など要望項目は多岐にわたっており、廃棄物に関する課題を浮き彫りにしていると思います。
続きを読む

廃棄物処理法
2017年12月13日

おから事件

おから事件判決
最高裁判所平成11年3月10日第二小法廷決定

おから事件の最高裁決定は、廃棄物に関する判例で最も重要なものです。なぜならば、この決定は、「廃棄物該当性」という廃棄物処理法の根幹に関するものだからです。 続きを読む

20 / 20« 先頭...10...1617181920