コンテンツにスキップ

佐藤泉法律事務所

  • ホーム
  • 当事務所について
  • 事務所概要
  • メディア情報
  • コラム
  • 資料室

コラム

カテゴリー: コラム

海外動向
2023年01月16日
2023年1月16日

修理する権利の法制化

修理する権利(the right to repair)の法制化が進んでいます。
続きを読む

廃棄物処理法
2022年12月19日
2022年12月19日

機密文書と専ら物

オフィス等から廃棄する機密文書について、廃棄物処理法はどのように適用されるのでしょうか。
続きを読む

廃棄物処理法
2022年12月05日
2022年12月5日

再生原料・再生部品の廃棄物該当性

資源価格の高騰等により、副産物だけではなく市場からの回収品を再生原料として利用する動きが高まっています。
続きを読む

廃棄物処理法
2022年11月28日
2022年11月28日

千葉市・スクラップヤード規制条例

千葉市は2021年11月から、独自のスクラップヤード規制条例を施行しています。
続きを読む

廃棄物処理法
2022年11月21日
2022年11月21日

JWセンター機関紙・産廃鼎談第3回

慶応大学名誉教授・東海大学副学長教授の細田衛士先生をお招きし、上智大学北村教授と私が参加して色々なお話を伺いました。
続きを読む

温暖化対策
2022年11月14日
2022年11月14日

サプライチェーン全体でのカーボンニュートラルに向けたカーボンフットプリントの算定・検証等に関する検討会

温室効果ガスを削減するためには、製品のライフサイクル全体での排出量を削減する必要があります、
続きを読む

その他
2022年11月07日
2022年11月7日

実質的支配者リスト制度

法務省は、2022年1月から会社の議決権をもとに実質的な支配権を有する個人の情報を保管・証明する制度を開始しました。
続きを読む

廃棄物処理法
2022年10月24日
2022年10月24日

食品リサイクル法基本方針見直しの方向性

2022年9月、農水省及び環境省は、審議会において食品リサイクル法に基づく基本方針の一部見直しの背景・論点等の整理を公表しました。
続きを読む

廃棄物処理法
2022年10月17日
2022年10月17日

港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドラインの改定作業始まる

建設廃棄物のリサイクル向上のためには、リサイクル材の活用を促進する必要があります。そこで港湾・空港等の整備の際に、再生土及び再生砕石が活用されています。
続きを読む

温暖化対策
2022年10月11日
2022年10月11日

東京都:カーボンハーフ実現に向け環境確保条例改正方針を公表

2022年8月、東京都は温暖化対策を推進するための条例改正方針を公表しました。
続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2 / 41«12345...102030...»最後 »

News

お知らせ

  • 【商事法務WEBセミナー】総務・法務担当者のための 廃棄物処理法・各種リサイクル法の基礎と実務
  • 【2月15日開催】白井グループ主催「廃棄物業界のDXと廃プラ新法セミナー」
  • スイス・デンマーク視察案内
  • 2023年1月24日開催【日本CSR普及協会セミナー】 気候変動と法的リスク
  • 2022年サステナブルファイナンス大賞募集開始
  • 【2022年7月25日開催】オンラインイベント・スウェーデン総選挙2022年、2450人の地方自治体から見て
  • 【7月5日開催】日弁連主催ESG・オンラインセミナー
  • 【2月16日開催】白井グループ主催・廃棄物xDXと街づくりセミナー
  • 【2022年1月27日】RIEFオンライン勉強会「2022年のサステナブルファイナンス市場の展開を予測する」
  • 【11月9日開催】プラスチック資源循環法セミナー

一覧はこちら

Message

佐藤泉法律事務所へようこそ

佐藤泉

企業の環境法対応は、公害対策から持続可能な社会への貢献、資源循環型社会への適応などに形を変え、コンプライアンス体制の構築が求められる時代となっています…

続きはこちら

Column

コラム

  • EUグリーン・ディール産業計画
  • 「専ら物」のなぞ
  • 東京都23区一般廃棄物処理手数料の値上げ
  • 産業廃棄物広域認定制度認定状況
  • JWセンター機関紙・産廃鼎談第4回
  • コラム
    • その他
    • プラスチック
    • 土壌汚染対策法
    • 大気汚染防止法
    • 廃棄物処理法
    • 水質汚濁防止法
    • 海外動向
    • 温暖化対策
  • Access / アクセス

    〒104-0061
    東京都中央区銀座1丁目16-6 鈴常ビル4階
    【最寄駅】
    銀座線「京橋駅」出口1より徒歩5分 / 
    浅草線「宝町駅」A3出口より徒歩3分

    お知らせサイトマップ
    © Law Office of Izumi Sato. All rights reserved.